2021-07

鍼灸適応症状

東洋医学で考える痩せ、5つのパターンと自分でできる対策

二十四節気の7月22日大暑から8月7日立秋までが一年中で最も気温の上がる時期。皆さん、いかがお過ごしですか?あまりの暑さに食欲が落ちている方、痩せてきてしまっている方が出てきましたので今回は痩せについて記事にしますね。
鍼灸適応症状

東洋医学で考える肥満、2つのパターンと自分でできる対策

東洋医学では身長○○センチで体重○○キロだから肥満という考え方ではなく、あくまでもその身長に対してその体重だと陰陽バランスが崩れて、健康上の問題を引き起こしているときに肥満の治療対象だと考えます。
鍼灸適応症状

東洋医学で考える夏バテ、3つのパターンと自分でできる対策

そろそろ梅雨明け、気の早い話ですが今回は夏バテについてです。あらかじめ東洋医学的に夏バテの原因や対策を知ったうえで日々生活していただくことで、夏の後半に皆さんが夏バテで苦しまずに済むかな、という老婆心です。
鍼灸適応症状

東洋医学で考える食欲不振、6つのパターンと自分でできる対策

夏にあるある。冷たいものの食べ過ぎで胃腸が弱ってくる方が増えます。本格的な夏を迎える前にちょっとだけ食欲不振について、東洋医学的な予備知識をお伝えして、皆さんに夏を元気に過ごしていただきたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました